【北海道ヲススメ隊】北海道で生まれたCACAOCAT(カカオキャット)

ねこさんの記事

北海道といえば、ロイズのチョコレートが有名ですが、Made In Hokkaidoプレミアムチョコレートが誕生したのをご存知ですか?
その名もCACAOCAT(カカオキャット)
猫ちゃんのパッケージが何ともかわいく、北海道産のチョコレートを展開されています。
今回はそんなCACAOCATの魅力に迫りたいと思いますので、猫好き、チョコ好きの方はぜひご覧ください♪

※本記事はアフィリエイトリンクを設置しております。
【PR】楽天ユーザーの方はお得にCACAOCATのチョコレートをゲットしちゃいましょう♪

北海道産のプレミアムチョコレート

まずはプレミアムチョコレートとはなんぞや?という疑問から。
プレミアムチョコレートとは、品質の高い原材料を使用して、職人が作った高級なチョコレートを指すと言われています。公的な機関が定めたものではなく、独自ルールに近いのですが、チョコレート業界では「プレミアム」を名乗るための一定の基準が決まっているようです。

【プレミアムチョコレートの基準例】
・高品質のカカオ豆を使用していること
・大量生産というよりは小規模に職人が手作り
していること
・シングルオリジン(特定の農園や地域で栽培されたカカオ豆)のみを使用していること
・添加物の不使用
など

有名どころではモロゾフゴディバが、プレミアムチョコレートを販売していますね♪

今回ご紹介するCACAOCATでは、北海道の自社工場で作った北海道産のこだわりのチョコレートを展開していらっしゃいます。プレミアムチョコレートと言われるだけあって、口どけの良さ滑らかさがとてもいいチョコレートです。

自由でわがままな猫ちゃんでさえ虜にしたいほどの、極上のチョコレート体験をコンセプトにされていて、パッケージは猫ちゃん一色…♡
パッケージデザインも数々のアーティストの方とコラボされていて、こだわりが感じられます。

DADACA chocolate〔ダダカ チョコレート〕

CACAOCATの看板商品が、カカオキャットチョコレートと呼ばれる、丸い形のチョコレートです。
キャンディーのように色とりどりの包み紙にくるまれていて、美味しさの証しとして猫の爪痕模様が刻んであります。
フレーバーは30種類もあり、店内やオンラインショップは見ているだけで気分がワクワクしてきますよ~♪

本社は北海道夕張市

CACAOCAT1号店のオープンは意外にも東京都白金台店ですが、工場や本社は北海道夕張市にあります。夕張メロンで有名な地域ですね♪
千歳市にも工場があり、北海道内にも店舗や期間限定ショップがオープンしています。
パンやジェラートの取り扱いもある店舗もあるので、お近くの方はぜひ行ってみてくださいね♪

夕張市やMade In Hokkaidoをどんどん盛り上げるキャンペーンも行っていたり、売り上げの一部を保護猫活動に充てるなど、北海道推しかつ猫好きな方には何とも魅力的な企業様でいらっしゃいます~♪
オンラインショップも充実していますので、ぜひ一度ご賞味ください!

食レポCACAOCAT

実際に食べてみた商品があるので、食レポしていきたいと思います♪

フレーバーが豊富なチョコレート

キャンディー包みをされているチョコレートは30種類のフレーバーがあります。

我が家ではランダムに30個が袋詰めされているものを選びました。
量り売りやサイズ別で購入できたりするので、お好きな量を選んでみてくださいね。

オンラインではバランスよくフレーバーが入っていてパッケージもかわいいですよ♡
購入してすぐストロベリー抹茶ダークを食べましたが、口どけがよくてびっくりしました~!!

個人的に1番美味しかったフレーバーは、ヘーゼルナッツでした♪

リンツに比べると甘さが控えめで、生クリームのような風味が少ないです。
日本人の口によく合うカカオの香りがします。
奇抜なフレーバーもありますが、わざとらしい感じはなく、自然にふわっと香るものが多いです。
しっかりとカカオの風味も感じられて、滑らかで食べやすいチョコレートでした~!
常温で食べるとさらに滑らかさが増します。冷蔵庫で冷やしてから硬くなったものをゴリゴリ噛んでもすぐ溶けるので、相当滑らかに作ってあるんだなと思いました!
粒は結構大きめなので、小さなお子様は食べるときにご注意くださいね。

隠れた逸品!CACAOCAT Bake

美味しいチョコレートをさらに美味しく加工したのが、CACAOCAT Bakeというクッキー。
こちらはさくほろ食感のクッキーに、ゴロゴロ大粒のチョコレートが入っていて、軽い口当たりなのに高級感のあるクッキーになっています。

味も6種類ほど展開があり、食べ比べると楽しいですよ~♪
ちょっとしたお土産や、ちょっとしたご褒美デザートにぴったりです♪

気になるCACAOCAT

ここからは展開されている商品の中から個人的に気になるものをピックアップしていきます。

CACAOCAT ICE BAR

見た目からして絶対美味しいやつですね笑
ダークとミルクの展開があり、現在は店舗のみの販売になっているようです。
チョコレートの滑らかさをそのままアイスにしたということなので、くちどけが良さそうですね♪

CACAOCAT BROWNIE

ブラウニーにさらにチョコレートをサンドしてあるという、チョコ好きのためのブラウニー。
ベイクが結構濃厚なので、ブラウニーはさらに濃厚な風味が期待できますね♪
こちらはオンラインでも取り扱いがあるので、気になる方はぜひご賞味ください。

DREAMING CACAOCAT pancake

ココア風味のパンケーキにガナッシュが挟んであります。
店舗限定販売のようですが、見た目からして美味しいですね…気になります♪

店舗ではほかにもパンジェラートケーキなどを楽しむことができるそうです。
ねこちゃんの形をしたクッキーフィナンシェコーヒーカプセルトイなど、オンラインで手に入る商品も充実していて、どんどん商品展開の幅が広がっております♡

北海道産を代表するプレミアムチョコレートへ

北海道夕張市といえば夕張メロンが有名ですが、こんなに魅力的なチョコレートを製造しているとは、私も知りませんでした。
CACAOCATが、北海道を代表するチョコレートメーカーとなると良いですよね!
今後の展開に注目しながら、いつか北海道のチョコレートを食べ比べしてみたいと思いました~♪
本州にも店舗を構えていらっしゃるので、Made In Hokkaidoの魅力をどんどん全国に広げていってほしいです!
北海道内にお住いの方も、改めて地元の魅力を見つけてみてはいかがでしょう♪

おまけ

私は甘いおやつと一緒にコーヒーを飲むのが好きなんですが、コーヒー関連の投稿もしたいと思っています♪
味で銘柄がわかるような繊細な舌は持ち合わせていないですが笑
コーヒーもこだわると沼ハマ間違いなしの嗜好品ですね。
今回ご紹介したCACAOCATのチョコレートも、もちろんコーヒーと一緒に食べると美味しいです。
個人的にはBakeがコーヒーに合うと感じています!
コーヒーを飲まれる方はぜひコーヒーのおともにご賞味くださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました