【O歳~1歳】おすすめの絵本

ねこさんの記事

こんにちは!ねこさんです!
我が家の子どもたちも年長年少の年になり、大きくなったなぁと感じることが多い今日この頃です。意識してそうしていたわけではないですが、我が家の子どもたちは赤ちゃんの頃から絵本に触れる機会が多く、大きくなってからも絵本が大好きです。
そんな我が家の子どもたちが0歳から1歳の頃にはまっていた絵本を紹介したいと思います♪
赤ちゃんに絵本を読み聞かせしたいなとお考えの保護者様のご参考になれば幸いです。

※本記事はアフィリエイトリンクを設置しております。

【PR】

絵本の効果

赤ちゃんが生まれると、絵本を読み聞かせることを勧められることが多いですが、なぜ赤ちゃんに絵本を読み聞かせることが推奨されるのでしょうか。
赤ちゃんに絵本を読み聞かせることは、以下のような効果があると言われています。

コミュニケーションやスキンシップ
赤ちゃんの好奇心を刺激する
親の声を聴いて赤ちゃんが安心する
言葉に興味を持つ
感受性が豊かになる
想像力や集中力が高まる

医学的に根拠のある効果もあれば、傾向として可能性が高くなるという効果もありますが、ポジティブに作用する効果が多いですね。

我が家の子どもたちも、0歳の頃から絵本を読み聞かせていましたが、1歳前後で、つたないながらも意味のある単語を使い始めた印象でした。言葉を覚えて話し始めるのが2人とも早く、どこに連れて行っても「しっかりしてますね」「おしゃべりが上手ですね」と言われます。
また、絵本に書いている文字も読めるようになるのが早く、2人とも3歳前後でひらがなをいくつか読めるようになっていました。絵本を赤ちゃんの頃から読み聞かせていた効果は少なからずあったように思います。

0歳~1歳の時におすすめの絵本

ここからは、我が家の子どもたちが0歳~1歳の頃に、読み聞かせていて反応が良かった絵本を紹介していきます。

童心社『いないいないばあ』

童心社『いないいないばあ』 文:松谷みよ子 絵:瀬川康男

【PR】

見開きの片側に絵が書いてあり、反対側に文が書いてあるタイプの絵本になっています。
動物たちが「いないいない…」の部分で目を隠し、ページをめくると「ばあ」と印象的な目がぱっと開かれている絵が出てきます。
子どもたちが赤ちゃんの頃は、「ばあ」に合わせて絵本を顔に近づけてみたり、絵本の開き方を豪快にしてみたりして、笑わせながら読み聞かせしていました。
表紙を見てわざわざこの絵本を持ってくることもあり、ページがヨレるくらいたくさん読みました♪

少し大きくなってからは、同じ作者の絵本『いいおかお』も好きでたくさん読み聞かせました。

【PR】

読み聞かせると最後のページに出てくるビスケットを食べるふりをしたりして、かわいい姿も見られました。
セットでおすすめの絵本です。

偕成社『じゃあじゃあびりびり』

偕成社『じゃあじゃあびりびり』『ばいばい』『みんなでね』 絵・作:まついのりこ

【PR】
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

『あかちゃんのほん 2集セット』
価格:1,980円(税込、送料別) (2024/8/1時点)


出産祝いで3冊セットになっているものをいただいて、読み聞かせていました。『じゃあじゃあびりびり』300万部を突破するロングセラー絵本です。
3冊とも厚手の紙を使った、赤ちゃんでもめくりやすい絵本になっています。1ページに書いてある文字が少なく、絵もシンプルなので、赤ちゃんも認識しやすそうです。
我が家の子どもたちは、赤ちゃんの頃からジェスチャーを付けて読み聞かせていたところ、1歳頃にはジェスチャーを真似して「じゃあじゃあじゃあ」「わんわん」など絵からページの内容を発音していました。3冊とも子どもたちが中身を覚えて自分で読むくらい、読み聞かせました。

福音館書店『がたんごとん がたんごとん』

福音館書店『がたんごとん がたんごとん』 作:安西水丸

【PR】

「がたんごとん」というおなじみの汽車の音とともに、色々な乗客が乗ってきます。
我が家の子どもたちも「がたんごとん」の音が気に入ったのか、お気に入りの絵本でした。絵はシンプルですが、ページがカラフルで子どもたちも見やすいようでした。
乗客のクイズも出したりして、楽しく読むことができます。

ブロンズ新社『だるまさん』シリーズ

ブロンズ新社『だるまさんが』『だるまさんの』『だるまさんと』 作:かがくい ひろし

【PR】

こちらも大人気シリーズの絵本ですね。「だるまさんが…」というフレーズに合わせてだるまがゆらゆらしているような絵が描かれていて、ページをめくると色々なだるまさんが姿を現します。
子どもたちは「だるまさんが…」の絵に合わせて体を左右に揺らして、続くジェスチャーを楽しんでいました。
幼稚園や子育て支援施設などの絵本の読み聞かせタイムにも選ばれることが多く、みんなで動きながら楽しめる絵本のひとつですね。

Gakken『いっしょにあそぼ しましまぐるぐる』

Gakken『いっしょにあそぼ しましまぐるぐる』 絵:かしわら あきお

【PR】

こちらは簡単な仕掛け絵本になっていて、色もカラフルで赤ちゃんが興味津々で見てくれます。分厚い紙の絵本になっていて、赤ちゃんでもめくりやすそうです。
我が家になかった絵本ですが、出先で遭遇する確率が高く、子どもたちが必ずと言っていいほど選んでくる絵本でした♪

ポプラ社『くだものいろいろかくれんぼ』

ポプラ社『くだものいろいろかくれんぼ』 作:いしかわ こうじ

【PR】

穴あきの仕掛け絵本になっています。子どもたちがめくる楽しみのありますし、くだものの名前を覚えるのにもすごく活躍しました。くだものの名前が英語でも書かれているので、大きくなってから英語の取り掛かりにも使えると思います。
同じシリーズの『どうぶついろいろかくれんぼ』も楽しめるのでおすすめです。

ポプラ社『ぴょーん』

ポプラ社『ぴょーん』 作:まつおか たつひで

【PR】
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ぴょーん (はじめてのぼうけん) [ 松岡達英 ]
価格:858円(税込、送料無料) (2024/8/1時点)


ページをめくると中央にいた動物が「ぴょーん」と飛び上がる絵に変わります。
我が子たちは「ぴょーん」のタイミングで声を高くして読んであげると、けらけら楽しそうに笑ってくれました。
少し大きくなってからは、「ぴょーん」に合わせて一緒に飛び跳ねたりして、楽しくコミュニケーションをとることができました。

絵本にあふれた乳幼児期

我が家の子どもたちは、祖父母の計らいで絵本の定期便が送られてきます。そのおかげで、赤ちゃんの頃から絵本に触れる機会が多く、言葉の発達や思考力に影響があったように感じています。
最近は家にある絵本だけでなく、図書館で借りてきたりもしていて、たくさん絵本を読んでいます。
今回紹介したおすすめの絵本は、ほんの一部で、他にもたくさん気に入った絵本がありました。私も記事を書きながら「これたくさん読んだな~」と懐かしい気持ちになりました。
親子で思い出の絵本ができるのもまた素敵なことだなと感じました。

赤ちゃんに絵本を読んでもな…と思われる方もいらっしゃると思いますが、親の声を聴くというだけでも赤ちゃんの良い刺激になっていると思います。絵本を読んで楽しくコミュニケーションをとってみてはいかがでしょう♪
これからも我が子には素敵な絵本ライフを続けてあげたいなと思います。

おまけ

絵本を子どもに買ってあげたいな…と感じてはいても、意外と絵本って高いんですよね…笑
もちろん、絵本作家さんの作品なので、値段設定に文句があるわけではないのですが、なかなか買ってあげられないという方も多いと思います。
我が家では絵本の定期便の他に、図書館の貸し出しを利用しています。また幼稚園から絵本を貸し出してくれたり、プレゼントとして贈ってくれることもあります。また、祖父母が誕生日プレゼントを送ってくれるというときにも、絵本をおねだりしたりしていました。
最近では中古でも比較的手に入りやすくなりましたし、YouTubeなどの動画サイトでも読み聞かせ動画が配信されている場合があります。お手軽に絵本に触れさせることもできますので、ぜひお試しくださいね♪

KADOKAWA児童図書チャンネル

【PR】Vポイントユーザーは中古品の購入でポイントが貯まります♪

ネットオフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました