こんにちは!ねこさんです!
ねこさんは上の子を出産してから5年、下の子を出産してから3年が経ちますが、産後に買ってよかったと感じるものがたくさんあります。
今回はこれからご出産を控えているご家庭向けに、産後に買ってよかったものを紹介したいと思います♪
子育てや日々の生活の参考になれば幸いです。
※本記事はアフィリエイトリンクを設置しております。
【PR】産後に買ってよかったもの 赤ちゃん期
まずは我が家の子どもたちが赤ちゃんの頃に役立ったグッズをご紹介します。
ファルスカ ベッドインベッド
こちらは赤ちゃん用の簡易ベッドになります。日本の赤ちゃん期の子育ては、添い寝が主流かと思いますが、気づかない間に大人が赤ちゃんに覆いかぶさってしまったり、大人の布団や枕が赤ちゃんの上にかぶさってしまう危険があります。
ファルスカのベッドインベッドは、赤ちゃんが寝るスペースに仕切りがついていていて、マットの分少し高さが出るので、大人や寝具が覆いかぶさるリスクを軽減できます。
少しだけ傾斜をつけることも可能なので、吐き戻しが多い赤ちゃんを寝かせるときにも活用できます。
また赤ちゃんの成長に合わせて、お座り時期には簡易的な座椅子のような形にすることができたり、少し大きくなってからも椅子の高さを調節するクッションとして使うことができます。
カバーが洗濯できる点もかなり良かったです♪
我が家では新生児の頃から、3歳くらいまでフル活用していました!
新生児期から、自分の枕元にこのベッドインベッドを置いて赤ちゃんを寝かせて添い寝したり、リビングで赤ちゃんを寝かせておく時などに使いました。体がしっかりしてくると自分で乗り越えて寝返りしたりするので、それからはお座り時期の座椅子のように使ってみたり、椅子の高さを調節するときに使ったりと、大活躍しました!下の子は寝具として使っていませんでしたが、椅子としておさがりをたくさん使いました。さすがに2人に使うと見た目はボロボロになりましたが、中のクッションはまだ硬さがしっかりしていましたし、支柱も折れたり曲がったりすることなく残っていました。
簡易的な赤ちゃんスペースになりますし、成長に合わせて使い道があるので、おすすめです♪
【PR】Tiny Love(タイニーラブ)3in1 おひるねロッキング・ナッパー
ベビーラックやバウンサーに分類されるものだと思いますが、ゆらゆらするゆりかごのように使用したり、ロックしてちょっとしたベビーベッドとして使うことができ、赤ちゃんをちょっと寝かせておくのに便利でした。
私が使っていたのは動画の旧型のようなタイプなので、付属品やボタンの数などは違いますが、ほぼ同じ使い方をしていました。
我が家は大人用のベッドに柵がなく、ベビーベッドもなかったので、赤ちゃんをちょっと寝かせておくとなるとマットを敷いた床の上か、先述したベッドインベッドの上だったんですよね。こちらのラックはお片づけをしたり、様子を見ながらちょっと作業をしたりするときに赤ちゃんを寝かせるときかなり重宝しました!リクライニングも可能なので、赤ちゃんの心地いい角度を探してタオルなどで調節しながら使っていました。ベルトもあるので、少し離れる際も安心でした。
我が家で使っていたものと同じ商品もありますが、活用方法は進化しているようなので、バウンサーの購入を検討されている方はぜひ候補に入れてみてください♪
※現在は商品の取り扱いがないのか、検索しても出てこないか、出てきても品切れとなっています。「おひるねロッキング」などで検索すると類似の商品が出てくるので、そちらも見てみてくださいね♪
産後に買ってよかったもの 幼児期
続いては我が家の子どもたちが歩き回るようになってからの幼児期に大活躍したものをご紹介します。
西松屋 抗菌補助便座 しろくまさん
3枚目のお写真です!
子どもたちがトイレトレーニングをする際に購入したグッズです。子供たちが掴まる取っ手がついていて、おしっこが前に飛び散らないようにガードがついているタイプです。
こちらは子供たちが大人と同じ便座でトイレができるようになるまで使いました。
構造がしっかりしているので、かなり丈夫に使うことができましたが、凹凸や部品のつなぎ目があるので、汚れやすいという難点があります。それでもお値段以上の使い勝手だったと思います。
購入する際は、補助便座をどこに保管するかも考慮する必要があります。商業施設のように吊り下げるのが理想ですが、我が家はさかさまにしてトイレの棚に置いていました。
【PR】西松屋 補助便座 しろくまさん(Amazon)
トイレの踏み台
【PR】続いてもトイレトレーニングをするにあたって購入したグッズになります。
我が家のトイレは普通の大人用のトイレなので、2~3歳の子どもは一人で座ることができませんでした。一人で座ることができ、かつ踏ん張るために足が安定した方が良いと考え、簡単な踏み台を購入してみました。トイレ用なので、便器の形にフィットする形状になっています。滑り止めもついているので、子どもが乗ってもずれることがありませんでした。ただ、安定する形状ではないので、端に体重をかけるとガタガタします。心配な方は木製のものなど、ある程度重さのあるものが良いかもしれません。
子どもたちが大きくなってくると、足場がなくてもトイレをすますことができるようになりましたが、踏ん張る力も補助することができるので、かなり重宝しています。
また、大人も活用していて、大人が足を乗せると、トイレに最適な体勢と言われている和式便座の体勢に近づけることができます。大人も排せつがしやすくなったので、買ってよかったものの一つになっています。
siroca ホームベーカリー
こちらは産後のお祝いにいただいたものになるんですが、我が家では電子レンジの次に大活躍している調理グッズになります!子どもたちに無添加のパンを食べさせてあげられるのももちろん良いですし、材料を入れてスイッチを押せばふわふわのパンが焼きあがっているというかなりありがたい家電です!先日はもち米を買ってお餅をついてみましたが、柔らかいつきたてお餅をたっぷり食べることができました~!我が家では食パンだけでなくピザ生地を作って手作りピザもよく作るので、なくてはならない家電となっています。
かなり種類豊富な調理が可能で、うどんやパスタなどの麺、ジャム、ヨーグルト、チーズなども作ることができます。
パンをよく食べるというご家庭ではかなり重宝する家電だと思うので、ぜひご検討してみてくださいね♪
【PR】全自動ホームベーカリー シロカ(Amazon)
8人乗りミニバン
北海道に住んでいて、なくてはならない必需品としてマイカーも挙げられるかと思います!特に我が家は転勤で北海道内の地方に行く機会があるので、車はなくてはならない存在ですし、産後は乗車人数も増え、チャイルドシートや子育て用品など、何かと車内が荷物でいっぱいになります。
元々は中古のコンパクトカーに乗っていましたが、上の子が産まれてベビーカーや着替えやおむつなど、子ども用品を乗せると買い出しが厳しかったり、荷物の運搬に限界を感じていました。
下の子が産まれることをきっかけに、8人乗りのミニバンを購入しましたが、我が家では家族の一員と言えるほど、生活を共にしております。
前の車が古い型の中古車だったこともあり、最新の車のシステムに驚くばかりです笑
燃費が良くなるように計算されているモデルであることはもちろん、緊急停止システムや自動運転モードなど、それだけで得をしているくらい安全に気を付けられた機能が搭載されています。
日差し除けのシートがついていたり、無駄なくスペースを有効活用して収納もかなり確保されています。我が家では冬場は雪下ろしグッズの他に子どもたちのそりなどの雪遊びグッズを乗せて、さらに常備品として避難グッズやおもちゃ、お掃除用品、レジャー用品を積んでもまだスペースがあるので、本当に助かっています。
親族とどこかに行く機会も多いので、8人乗りにして正解でした~!
ライフスタイルに合った便利グッズを
さてここまで、産後に買ってよかったものをご紹介しました。赤ちゃんの好みによってはあまり使わないものもありますし、ライフスタイルによっては不要なものもありますよね。
ご自身の生活に合った便利グッズはかなり重宝しますし、時短や節約、エコにもなるので、適度に取り入れていきたいですね。
ライフスタイルに合った便利グッズを揃えて、さらに生活の質を高めていきましょう♪
おまけ
我が家はライフプラン上一生賃貸生活をする予定です。
もちろん、マイホームも理想としてはありますが、子どもたちが家を出た後、使われなくなる個室や、自分たちが高齢になったときの家の管理費、また道民の宿命「雪かき」のことを考えると、賃貸住まいの方が我が家には合っているように感じます。
その辺のこともいずれ記事にしようかと思っていますが、頑張って家族が幸せに暮らせるようにしっかりと家計管理をしていきたいですね!
コメント